基本的な施術の流れをご紹介します。
問診(カウンセリング)
最初に主な症状やいつ頃からか等、基本的なところをお聞きします。病気をどの様に受け止めているのか、精神的辛さやストレスがあるか等をお聞きします。
施術 鍼
伺った症状を元に、温香堂治療を中心に鍼を打って行きます。鍼が初めての方は不安かも知れませんが、もっとも細い鍼を反応を見ながら打って行くのでご安心ください。
また、コリが強い方には低周波パルスを施します。薬局で売ってるオムロン低周波治療器、アレです。ただし、使用するのは鍼灸用の機器です。部位によっては、超音波や電気灸(マンションなので火は使いません)、赤外線なども使用します。
換気や衛生には十分配慮しています。アルコールは 日本盛77% を使用しています。(飲めませんので悪しからず) また、アルコールがしみる方には、別の消毒液を使います。
使用する鍼はディスポーザルで、一度しか使いません。使用済みの鍼は医療廃棄物として適切に処分します。
施術 推拿(鍼の後揉として)

鍼を打ったところを中心に、推拿で全身の調整をします。
クールダウン

患者さまによりますが、リラックスして頂くために手足のツボに細い鍼を打ち、静かな音楽とアロマの中で5分ほどクールダウンして頂きます。自律神経を整え、穏やかな気持ちで帰宅して頂けると嬉しいです。