初めての方へ

当院では温香堂治療を中心に治療しますが、どのようなものかご説明します。

恩師である温香堂(目白駅2分)の青山先生は、15年以上アトピー性皮膚炎について西洋医学と東洋医学の両面から研究し、鍼灸治療を続けられています。私は5年に渡り、先生の指導の下、温香堂独自の理論と治療法を修得してきました。 実は、私自身がアトピー性皮膚炎であり、一時かゆみと浸潤液に悩まされ入院した経験もあります。この症状を改善したいという思いと共に、自分自身が治療者になりたいと考えて鍼灸師になりました。温香堂の患者さんの中に、例えばこんな方がいました。先生が治療する30代女性は、辛くてアルバイト的な仕事しかしていませんでしたが、肘や膝の後ろ側のキズが無くなるなど症状が改善したので、今度はちゃんと就職されました。今も時々治療に来てるそうです。

ここで、青山先生の治療の概要を、先生の言葉をもとに簡単に解説します。
現在、ステロイド軟膏初め多くの薬が開発されています。しかし、西洋薬が進化してもその効果が無効になり、耐え難い痒み、湿疹の悪化が起こる現状があります。先生は「これほど良い西洋薬を無効にするということは、全く気付かないところに真の原因がある」と考えました。そして患者を観察すると共通して「脊柱の歪み」から来る慢性的な肩こり、背中こり、腰痛などをも持っていることに気付きました。「鍼で脊柱矯正したらどうなるのか?」と考え、脊柱を最深部で支える回旋筋、多裂筋に鍼を刺し、「脊柱矯正」の治療することにしました。すると、驚きの結果が出ました。週一回の治療継続で、ほぼ全員の患者で、約一ヶ月で痒みから解放されこと、さらに湿疹については、この時点で消失しませんが、治療を続けると、個人差はあるものの徐々に改善される事実がありました。そして、その際、明らかにステロイド剤など西洋薬と鍼灸治療の併用が効果的である事実です。それは、それまで無効だった西洋薬の効果が回復することを意味したのです。

現代医学の進歩は目覚ましいものがあり、ステロイド外用薬だけでは無くタクロリムスや生物学的製剤(デュピルマブ)などが開発されてきました。デュピルマブは素晴らしい注射薬で、相当高い確率で改善するようです。ただ、医師の判定で中等症以上の患者が対象で、しかも、2週に一度2万円の注射を打ち続ける必要があります。ジェネリック薬ができて、もう少し一般的になったら、私も医師の判定をもらって試したいと正直思います。鍼灸は魔法ではありません。スキンケアや現代医学の標準治療を守りながら、温香堂鍼灸治療を加えることにより、痒みや苦痛の無い社会生活を目指して行きます。目白の温香堂では15人を超えるアトピーの患者さんが改善効果を実感しています。